「3月半ば過ぎだったと思いますが、『八十二銀行で絵を展示していた中神ですが、展示が終わりましたので・・・』というような電話がありました。」

「それで、絵は手に入ったのですか」と町会長。

「そんなに簡単には、手に入りませんよ。翌週の月曜日の朝、御陵の入り口にある御自宅に伺うことになったのです。」

「絵は、画家のところに戻っていたのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。翌週の月曜日の朝、車で中神邸に伺うと、塀の外に出て、出迎えてくれていました。」

「感がいい人ですね」と町会長。

「そうなんですよ。うちの税理士さんと同じで、人が来るのが分かるようです。車を車庫に入れると、玄関を入って右側にある、シックで趣味の良い応接室兼ダイニングルームに通されました。」

「絵は手に入ったのですか」と町会長。

「ソファーに座ると、品のいい奥様がお茶を出してくれました。そして、いきなり、『絵は哲学です』という話になったのです。」

「絵は哲学なんですか」と町会長。

「絵と哲学の関係については、考えたことがなかったのですが、とりあえず、『僕も高校時代から哲学をやってまして・・・』と相槌を打ちました。」

「『哲学をやっている』と言ったら、画家はどういう反応を示したのですか」と町会長。

「単なる相槌だったのですが、自分の哲学については言わないで、『どのような哲学を・・・』と聞かれるのです。」

「初対面の人と、いきなり哲学の話になったのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。哲学について話す心の準備ができていなかったので、とりあえず、『カントやデカルトなどから始まって、イギリスのバートランドラッセル卿の影響を受け、最後は、道元の正法元蔵をやりました』と、大雑把な答えをしました。」

「すると、画家は、どういう反応を示したのですか」と町会長。

「『最近友達から空が分からないと言われ・・・』と真言密教の仏教哲学に近い宇宙論を展開されました」と町会長。

「『真言密教』と言いますと?」と町会長。

「ウィキペディアの『真言宗』には『真言宗は即身成仏と・・・中心とする本尊は、宇宙の本体であり絶対の真理である大日如来』という説明があります。」

「『真言宗』の本尊は、『宇宙の本体』なのですか」と町会長。

「そうなんですよ。『真言宗』について本格的に勉強したことはないのですが、確か、多元宇宙論だったと思います。認識論を突き詰めると、そういう考え方になるのかと思った記憶があります。」

「理論物理学にも、多元宇宙論というのがあったと思いますが」と町会長。

「認識論的な多元宇宙論と理論物理学の多元宇宙論は、全く別のものです。人間は、皆、同じ宇宙に住んでいるように感じているが、実際は、それぞれが異なった宇宙に住んでいるというのが認識論的な多元宇宙論になります。」

「それでは、人間の数だけ宇宙があるということですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。真言宗が宇宙の本体と言うのは、個々の宇宙のことではなく、個々の宇宙を人間の意識との作用を通して顕在化させる本質的な存在のことを言っているのだと思います。」

「『顕在化させる』というのは、見えないものが見えるようになるという意味ですよね」と町会長。

「おっしゃる通りです。この時から、中神さんの仏教哲学の深さに敬意を表して、中神先生と呼ばせてもらうことにしました。」


<筆者の一言>
日本の技術的な優位性は、天才系が大量にいて、技術的な革新が日々行われるために生じている。日本のメーカー間の技術的な競争が激しいのだ。

米国では、技術的な革新がユダヤ系米国人によって行われていると推定している。2020年におけるユダヤ系米国人の数は750万人という推計があるが、実際には、ユダヤ系であることを隠しているアメリカ人がいるので、1000万人ぐらいはいるかも知れない。

米国で、車やスマフォ、コンピューターのOS、コンピューター言語などの設計や改良を行えるのは、日本の天才系より知力が高いと推定されるユダヤ系しかいないと推定している。

なぜ、ユダヤ系の知力が日本の天才系より高いと推定されるのかというと、ユダヤ系は10桁の足し算や引き算が暗算でできる商人系だからだ。日本にも商人系はいるが、車やスマフォ、コンピューターのOS、コンピューター言語などの設計や改良のような割りに合わない仕事はしない。ユダヤ系が1億円くらいの年俸でプログラミングの仕事をするのは、米国の覇権に自分プログラミングが必要であり、その仕事をすることによって神のいる天国に行くことができると信じているからだ。<続く>

<ムクドリ94>
考えてみると、イエスズメは僕がいなかった5分の間に、南端にある樫の木の大木から、小枝の中を通って、北端にあるけやきの大木まで移動したことになる。

南端を飛び出した数羽の鴉は、外庭の向こうにある電信柱の周囲に止まって、様子をうかがっていた。それが気になって5分後に戻ったのだが、鴉は北端のけやきの大木の周りを飛び回っていた。

イエスズメも密生している樫の木の小枝の中を飛ぶのは難しいだろう。鴉が小枝の中を飛べないのを知っている信玄雀は、小枝の中の移動法を工夫し、他のイエスズメに教えたに違いない。信玄雀は、問題があると観察と実験を繰り返し、確率的に正しい解答を得ようとする。<続く>

2023/8/23